イベント情報(2017)

脳腫瘍の患者家族のためのセミナー・交流会in東京のお知らせ

29年度 第2回 脳腫瘍の患者家族のためのセミナー・交流会のお知らせ in 東京


このところめっきり秋らしい日が続いていますが会員の皆様いかがお過ごしでしょうか?

このたび、慶應大学医学部研究棟に於きまして29年度脳腫瘍の患者家族のための勉強会・交流会を開催することとなりました。この度は慶應大学の医学部の佐谷秀行先生、オルテア先生と京都府立大学医学部脳神経外科教授の橋本直哉先生をお呼びして開催します。是非ご参加ください。 


●日時:平成 29年11月12日 (日) 13:30~16:00 

●会場:慶応大学医学部総合医科学研究棟(通称 リサーチパーク)の1階ラウンジ 

キャンパスマップ(http://www.med.keio.ac.jp/maps/)で14の建物です。 

JR信濃町駅から徒歩5分。慶応大学病院の右隣側になります。 

●参加 40名 

●プログラム:悪性脳腫瘍のための薬剤研究

慶應大学医学部最先端医療研究教授 佐谷 秀行先生、オルテア先生、 

特別ゲスト:免疫療法のお話 京都府立大学医学部脳神経外科学教授 橋本 直哉 先生 

※プログラムは決まり次第掲載しますのでお待ちください。 

•参加費:無料 50名 

•申し込み: E-メール:toiawase@jbta.org (氏名、連絡先、参加人数を明記してお申し込みください。)


2017ジャパンキャンサーフォーラム8月19日・20日 JBTA参加します!

2017ジャパンキャンサーフォーラムに参加します!お時間ありましたらご参加ください。 


日時:8月19日(土)10時20分~16時30分・20日(日)10時30分~17時30分 


東京メトロ「日本橋駅」直結、東京駅日本橋口から徒歩5分 

コングレスエア日本橋2階受付 参加費無料・予約不要 

患者家族を始め、医療従事者等がんに関わる全ての人に最新・真実・信念のがん医療に関する情報をお届けします。

JBTAもブース参加します。 http://www.cancernet.jp/jcf


※寺島慶太先生が、少人数の相談室で脳腫瘍に関してのご相談にお答えします! 

http://www.cancernet.jp/jcf/2017/programs/program280/


8月20日(日) 14:00~ 

参加費3,000円


平成29年度脳腫瘍ネットワーク通常総会・交流会のお知らせ

平成29年度脳腫瘍ネットワーク通常総会・交流会のお知らせ


正会員の皆様

NPO法人脳腫瘍ネットワーク 理事長 加藤 茂雄


謹啓 新緑の候 皆様におかれましては益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。さて本会の通常総会を開催する運びとなりました。つきましては是非ご参加くださるようお願いします。出欠につきましてはメールで出欠の返信を5月15日までによろしくお願いします。28年度収支報告書、事業報告書は出来次第ホームページに掲載しますのでよろしくお願いします。

謹白 


日時:平成28年5月21日(日)午後1時30分より総会、2時15分より交流会 

13時30分~ 総会 

14時15分~ 交流会 

ゲスト お話

さわむら脳神経クリニック院長 澤村 豊先

横浜市立大学脳神経外科教授 山本 哲哉先生


場所:かながわ県民活動サポートセンター会議室(JR横浜駅西北口より徒歩5分)

〒221-0835
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2

電話 045-312-1121(代表) 

http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f5681/p16362.html

(※ご注意!県民活動サポートセンター1階表示板にはNPO法人スマイルオブキッズの名前になっています。) 

(参加定員45名) 

・JR横浜駅西北口から徒歩5分 

・京浜急行横浜駅から徒歩5分

通常総会委任状

29年度総会・交流会に

①出席 ②欠席

正会員氏名:

を記入の上 ホームページ問い合わせよりお送りください。

toiawase@jbta.org

また新年度にあたりますので会費の振り込み(¥1,000×1口以上、できれば2口以上)をよろしくお願いします。


脳腫瘍の患者家族のための交流会・勉強会 東海脳腫瘍セミナーin名古屋

東海地区の脳腫瘍ネットワークの会員・賛助会員の皆様、並びに脳腫瘍と闘っている患者・家族の皆様へ


この度名古屋大学附属病院脳神経外科の先生方のご支援をいただき、交流会・勉強会を開催することになりました。是非ご参加ください。


日時:平成 29年3月18日(土)14:00~16:00

•場所:名古屋大学医学部基礎研究棟3階第2講義室

名古屋市昭和区鶴舞町65 JR中央本線 鶴舞駅(名大病院側出口)下車徒歩3分

•参加費:無料 50名

•申し込み:

E-メール:toiawase@jbta.org

FAX 052-744-2360 (氏名、連絡先、参加人数を明記してお申し込みください。) 

問い合わせ;090-1722-0734(脳腫瘍ネットワーク 西川) 


•スケジュール

14:00~

患者家族交流会

15:00~

①小児脳腫瘍の治療の現状と展望 講師:名古屋大学大学院医学系研究科脳神経外科准教授  夏目敦至先生 

②グリオーマ治療の最前線 講師:名古屋大学大学院医学系研究科 脳神経外科学准教授 本村和也先生


主催: NPO法人脳腫瘍ネットワーク

名古屋大学大学院医学系研究科脳神経外科


 nagoyaチラシ脳腫瘍の患者家族のための


小児脳腫瘍講演会のお知らせ

第20回小児脳腫瘍の会講演会


「小児脳腫瘍 これからの治療 ~遺伝子解析、個別化医療~


ここ数年小児がん治療や体制に関して大きな変革が訪れています。昨年より小児固形腫瘍に関する陽子線治療が保険収載され、免疫療法など新しい治療方法の臨床試験も始まっています。これにより私たちが選択できる治療の幅も大きく広がろうとしています。本講演では、小児脳腫瘍の治療の最前線で活躍される先生方に現在の治療の選択肢や臨床試験に関する新しい試み、特に大きな波となっているゲノム(遺伝子)医療に関する今後の展望などを伺います。 


日時:2017年4月2日(日)14:00~17:00 

場所:かながわ労働プラザ https://www.zai-roudoufukushi-kanagawa.or.jp/l-plaza/access.html

参加費:会員無料 一般500円


講演内容:

14:00~14:50(質疑応答含む)

「陽子線保険収載後の状況、JCCG(日本小児がん研究グループ)臨床試験での分子(遺伝子)診断について」

筑波大学医学医療系脳神経外科 山本哲哉先生


15:00~15:40(質疑応答含む)

「小児脳腫瘍の化学療法、免疫療法の現状と展望」 

国立成育医療研究センター 小児がんセンター 脳神経腫瘍科 寺島慶太先生


15:50~16:20

個別質問時間


17:00~

中華街にて懇親会(希望者のみ、ご講演の先生方参加予定)参加費が4500円前後となる予定です。 


お申込み:info@pbtn.jp  へ下記必要事項を記入の上お送りください。 

必要事項:氏名、電話番号、参加人数、会員である場合はその旨 保育の有無(年齢・人数)懇親会に参加する方はその旨と人数

保育について:講演中必要な方にはボランティアによる保育を行います。乳児は不可とします。 


お問い合わせは info@pbtn.jp  まで


BNCT(中性子補足療法)セミナー(大阪)のお知らせ

メディカルジャパン(2月15日~17日)内の特別講演としてBNCTについての講演と、 先端医療研究施設見学バスツアーにおいて、京都大学原子炉実験所の視察を行うことになりました。 


BNCT特別講演のHP

http://www.medical-jpn.jp/RXJP/RXJP_Medical-Jpn/seminar/index.html?gid=4&id=HOS-S4


先端医療 研究施設 見学バスツアーのHP

http://www.medical-jpn.jp/To-Visit/Tour-Info/#e-1


患者家族交流会 in東京2017

患者家族交流会 in 東京 2017


日時:平成29年2月18日(土)14:00~16:00

会場:慶応大学医学部総合医科学研究棟(通称 リサーチパーク)の1階ラウンジ

キャンパスマップ(http://www.med.keio.ac.jp/maps/)で14の建物です。

JR信濃町駅から徒歩5分。慶応大学病院の右隣側になります。


参加 40名

1.慶応大学病院脳神経外科(日本脳腫瘍学会理事)佐々木 光先生に最新の脳腫瘍に関する情報等をお話しいただきます。

2.脳腫瘍ネットワークの正会員で昨年11月アメリカで開催のSNO(Society for Neuro-OncologyAnnual meeting 16-19 Nov. 2016 Scottsdale, AZ, USA) )に参加されたローリン・ガテリンさんから参加報告をお願いし、最新の情報をお聞きします。 


申込はホームページのtoiawase@jbta.orgからお願いします。