イベント情報(2016)

第10回 脳腫瘍患者・家族のための勉強会in関西

第10回 脳腫瘍患者・家族のための勉強会in関西


 【日時】 2017年1月21日(土)

第1部 勉強会 10時30分~11時30分

第2部 患者家族交流会 ~12時30分

【会場】大阪大学中之島センター

大阪市北区中之島4−3−53 Tel 06-6444-2100

定員50名

※申込は   ホームページ右上、お問い合わせからからメールかFAX:06-6131-4508で「関西勉強会参加」と入れて氏名、参加人数、連絡電話番号記載で申し込みお願いします。


【勉強会プログラム】

開会の辞 10時30分~10時35分


講演1:10時35分~10時50分

大阪大学大学院医学系研究科 脳神経外科 特任助教 有田 英之先生

「悪性脳腫瘍の新しい治療の開発ー治験と臨床試験って何?ー」


講演2:10時50分~11時05分

医療法人友紘会 彩都友紘会病院 地域医療連絡室 西内 康乃さん

「社会資源の活用」 


講演3:11時5分~11時20分

医療法人友紘会 彩都友紘会病院副院長 緩和ケア科 後明 郁男先生

「緩和医療の役割」 


質疑応答:11時20分~11時30分


勉強会閉会の辞:11時30分 11時40分から12時30分 患者家族交流会


主催 NPO法人脳腫瘍ネットワーク

後援 大阪府立病院機構 大阪府立成人病センター 脳神経外科


革新的がん治療法BNCTシンポジウムのお知らせ

日時:2016年9月14日(水)13:15~17:00(12:45開場)

会場:三井銀行本店大ホール(〒100-0005東京都千代田区丸の内1-1-2)

主催:株式会社三井住友銀行

共催:ホウ素中性子補足療法(BNCT)推進協議会


第9回脳腫瘍患者・家族のための勉強会in関西

【日時】:2016年7月30日(土) 

■第1部 患者家族交流会

13時00分~14時00分 


■第2部 勉強会

14時30分~16時40分(予定) 


【会場】:大阪大学中之島センター

大阪市北区中之島4-3-53   Tel 06-6444-2100


【プログラム】

第1部 患者家族交流会:13時~14時


第2部 勉強会:14時30分~16時40分


開会の辞:14時30分

講演1    :14時35分~15時10分

奈良県立医科大学附属病院 薬剤部 薬剤師 浅田 香織(あさだ かおり) 先生 

「脳腫瘍患者さんに知っておいてほしい薬の知識」 

(座長:公立豊岡病院 脳神経外科 診療科長 田中 一寛 先生) 


講演2    :15時10分~15時45分

奈良県立医科大学附属病院 放射線治療・核医学科 教授

長谷川 正俊(はせがわ まさとし) 先生

「脳腫瘍の診療における放射線治療の役割:最近の進歩と課題」

(座長:和歌山県立医科大学 脳神経外科 講師 藤田 浩二 先生) 


~休憩10分~


講演3    :15時55分~16時30分

奈良県立医科大学附属病院 緩和ケアセンター センター長 四宮 敏章(しのみや としあき) 先生

「脳腫瘍と緩和ケア-診断されてからの緩和ケアとは-」

(座長:滋賀医科大学 脳神経外科 講師 深見忠輝 先生)


質疑応答:16時30分~16時40分

閉会の辞:16時40分


主催:NPO法人脳腫瘍ネットワーク

後援:奈良県立医科大学脳神経外科

※ お問い合わせ、 参加希望者は、toiawase@jbta.org へ氏名、参加人数申し込みください。


平成28年度通常総会・交流会のお知らせ

平成28年度脳腫瘍ネットワーク通常総会・交流会のお知らせ


正会員の皆様

NPO法人脳腫瘍ネットワーク 理事長 加藤 茂雄


謹啓

新緑の候 皆様におかれましては益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。さて本会の通常総会を開催する運びとなりました。

つきましては是非ご参加くださるようお願いします。出欠につきましてはメールで出欠の返信を5月10までによろしくお願いします。

27年度収支報告書、事業報告書は出来次第ホームページに掲載しますのでよろしくお願いします。

謹白


日時:平成28年5月15日(日)午後1時30分より総会、2時30分より交流会

13時30分~ 総会

14時30分~ 交流会


ゲスト お話

さわむら脳神経クリニック院長 澤村 豊先生

東京大学附属病院リハビリテーションセンター 梅崎 成子先生

筑波大学附属病院脳神経外科 山本 哲哉先生


場所:フクラシア品川(高輪口)A会議室(JR品川駅高輪口よりより徒歩4分)

(参加定員45名)

https://www.fukuraciashinagawa2.jp/access/_ga=1.171556968.916252470.1460256039

〒108-0074
東京都港区高輪3-25-33 長田ビル6階

・JR[品川]高輪口駅から徒歩4分

・京浜急行[品川]駅から徒歩4分


Google Mapで検索の際は「フクラシア 高輪」と検索して下フクラシアは品川エリアに2店舗あります。 

お間違えのないようご注意ください。

通常総会委任状

 28年度総会・交流会に ①出席 ②欠席 正会員氏名:を記入の上 ホームページ問い合わせよりお送りください。 

toiawase@jbta.org

また新年度にあたりますので会費の振り込み(¥1,000×1口以上、できれば2口以上)をよろしくお願いします。


第8回脳腫瘍患者・家族のための勉強会 in 関西にご参加ください!

【日時】:2016年2月27日(土)(参加無料) 

■第1部 患者家族交流会 13時00分~14時00分 

■第2部 勉強会     14時30分~16時40分(予定) 


【会場】:大阪大学中之島センター

大阪市北区中之島4-3-53   Tel 06-6444-2100


 [プログラム] 

第1部 患者家族交流会:13時~14時


第2部 勉強会            :14時30分~16時40分


開会の辞:14時30分

講演1    :14時35分~15時10分

滋賀医科大学医学部附属病院薬剤部 薬剤師 中川 静子(なかがわ しずこ) 先生 

「脳腫瘍とお薬~上手に付き合うためには~」 

(座長:神戸大学 脳神経外科 講師 篠山隆司 先生) 


講演2    :15時10分~15時45分

滋賀医科大学医学部附属病院医療サービス課 医療ソーシャルワーカー 新居 加菜(あらい かな) 先生 

「脳腫瘍と福祉制度」

(座長:大阪府立成人病センター 脳神経外科 医長 木下学 先生) 


~休憩10分~

 

講演3    :15時55分~16時30分

滋賀医科大学 産科婦人科学講座 准教授 木村 文則(きむら ふみのり) 先生

「がん生殖医療の現状と当院での取り組み」

(座長:大阪医科大学 脳神経外科 講師 川端信司 先生) 


質疑応答:16時30分~16時40分

閉会の辞:16時40分


※ご参加される方はホームページからメールでお名前、連絡先、人数を明記してお申し込みください。

toiawase@jbta.org


主催:NPO法人脳腫瘍ネットワーク

後援:滋賀医科大学医学部脳神経外科学講座