国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院 脳脊髄腫瘍科
成田 善孝先生
公益社団法人日本アイソトープ協会 専務理事
**************************************
このコンテンツはアクセス制限されています。ユーザーの方はログインしてください。
**************************************
NPO法人日本脳腫瘍学会は、学術集会(いわゆる学会)の他に、
市民公開講座を年に一度開催しています。
12月5日金曜日、夜6時から東京都文京区本郷7-3-1の伊藤謝恩ホールで行います。
東大の赤門のすぐ横にあります。(東京メトロ 本郷3丁目下車5分)
先着300名の方に聞いていただけます。
詳しいちらしはこちらをご覧下さい。 http://jsno32.umin.jp/lecture.pdf
まだ席はあるようです。
脳腫瘍の話、聞いてみようかなという方は下に書いてある事務局まで
ご連絡ください。
お申し込み先は、
〒106-0041 東京都港区麻布台2丁目3番22号一乗寺ビル.
株式会社コンベックス内
第32回日本脳腫瘍学会学術集会 市民公開講座事務局電話03-3589-4422(平日10:00~17:00)
明日8月9日に鹿児島大学病院内で開催されることになっておりましたJBTA主催、鹿児島大学脳神経外科後援の市民公開講座「第3回患者家族のための脳腫瘍セミナー&交流会in鹿児島」は、台風11号接近のため中止になりました。
第19回日本脳腫瘍の外科学会 市民公開講座 (参加無料)
テーマ: 脳腫瘍を知る
1 脳腫瘍を理解するために ・・・・・・・・・・・秋山 武紀
2 グリオーマについて病態と治療・・・・・・・・・佐々木 光
3 脳腫瘍の最新治療・・・・・・・・・・・・・・・戸田 正博
4 こどもの脳腫瘍について・・・・・・・・・・・・三輪 点
5 活動を通して患者家族から見えてきたもの
・・・・・・・・・・・NPO法人脳腫瘍ネットワーク田川 尚登
2014年9月14日(日)13:00~15:00
会場:慶應義塾大学病院 2号館11F大会議室(会場が変更になりました)
主催:第19回日本脳腫瘍の外科学会、慶應義塾大学医学部脳神経外科
後援:NPO法人 脳腫瘍ネットワーク
連絡先:慶應義塾大学医学部脳神経外科 TEL:03-5363-3807
FAX:03-3358-0479
市民公開講座
第3回 患者家族のための脳腫瘍セミナー in鹿児島
日時:2014年8月9日(土)
入場無料・予約不要
開演:12:50(開場12:30)
終演:16:00
会場:鹿児島大学医学部 鶴稜会館中会議室
〒890-0075鹿児島市桜ヶ丘8-35-1
【お問い合わせ先】
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科脳神経外科学
TEL:099-275-5375FAX:099-265-4041
メール:noge@m2.kufm.kagoshima-u.ac.jp1
プログラム
12:50~ 開会の挨拶
13:00~ 講演①脳腫瘍:良性と悪性(30分)
鹿児島大学大学院脳神経外科学診療助教 羽生 未佳 先生
13:30~ 講演②悪性脳腫瘍最近の治療(45分)
鹿児島大学大学院脳神経外科学診療准教授 平野 宏文 先生
14:15~ 講演③利用できる福祉制度(30分)
鹿児島大学病院地域医療連携センター MSW 宮島真治先生
第2回脳腫瘍患者と家族のためのセミナー及び交流会in 鹿児島
2013年8月31日(土)入場無料(定員100名)
開演12時50分(開場12:30)
終演16時
会場 かごしま県民交流センター
東棟4階 大研修室第4
続きを読む
「やさしい脳腫瘍のはなし」 ─脳腫瘍克服のために─
脳腫瘍は珍しい病気と思われがちですが、決してそうではありません。
また、「頭痛、めまい、しびれ」といった、ごくありふれた症状で気づくことがほとんどです。脳腫瘍は生命に関わる病気の一つです。
本講座では、脳腫瘍について紹介するとともに、最近の治療の進歩について、わかりやすく解説します。