脳腫瘍ネットワーク
山口秀司
2.「治験」の本当の話
がん情報サイト『オンコロ』
中山裕樹さん
参加申込みの際に事前質問を受け付けています。当日のチャットで
ただし、個別の治験についての質問にはお答えできない場合があり
2.「治験」の本当の話
がん情報サイト『オンコロ』
中山裕樹さん
参加申込みの際に事前質問を受け付けています。当日のチャットで
ただし、個別の治験についての質問にはお答えできない場合があり
初発膠芽腫の患者さんを対象とした自家がんワクチン療法の第3相治験が始まりました。
https://ct.ganjoho.jp/category/ttrial/20200831-1245
治験の詳しい内容等については、上記情報に記載されている問合せ先または主治医の先生にお問い合わせください。
注:本情報は皆様に選択肢の一つとして提供することが目的ですが、日本脳腫瘍ネットワークが治療の効果や安全性を保証するものではありません。また、当ネットワークでは、治療に関するご相談は受け付けておりません。そのため、詳しい内容等については、上記情報に記載されている実施医療機関または主治医の先生にお問い合わせください。
71歳以上の高齢者初発膠芽腫患者さんを対象とする第Ⅲ相試験が、臨床研究として行われています。放射線の線量や分割回数を減らすことを検証するための試験です。
詳細は以下の「臨床研究情報ポータルサイト*」でご確認ください。
https://rctportal.niph.go.jp/detail/jr?trial_id=jRCTs031200099#
*臨床研究情報ポータルサイトは、患者さんや一般の方々および医療関係者・研究者への情報提供のために、日本で行われている臨床研究(試験)の情報を検索できるサイトです。そのほか、病気の解説や治療薬、海外の治療薬や治験情報もご提供しています。
このポータルサイトは、国立保健医療科学院が運営しています。
https://rctportal.niph.go.jp
注:本情報は皆様に選択肢の一つとして提供することが目的ですが、日本脳腫瘍ネットワークが治療の効果や安全性を保証するものではありません。また、当ネットワークでは、治療に関するご相談は受け付けておりません。そのため、詳しい内容等については、上記情報に記載されている実施医療機関または主治医の先生にお問い合わせください。
コロナウイルス(COVID19)の感染拡大については皆様のそれぞれが不安を抱えながらお過しのことと思います。特にがん患者である私たちやその家族はどのように対応すれば良いのか、健常者と同じで良いのか、あるいは特別なことが必要なのかについて悩まれている方もおられると思います。そこで、がん患者向けに出されているCOVID19に関する国内外の情報をシェアさせて頂きます。
イギリスの脳腫瘍学会が出しているメッセージを見ると、「(治療に限らず)質問がある場合は、治療チーム(日本の場合は主治医になると思います)に連絡をして確認してください」とありました。大切なことだと思います。
3)その他(日本語)がん患者・医療従事者向け
* がん医療情報リファレンスウェブサイトが上記を含め、日本や世界各国の情報を掲載しています:新コロナウィルス情報リンク集
なお上記の内容の一部には、患者向けのみならず医療従事者等への情報も含まれていますのでご了承ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
お問い合わせフォームよりご相談ください。